たぶろぐ

たきもと °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

学費問題とか英語問題とか

学費問題)

奨学金や学費の問題をニュースで見かけると、教育無償化や給付型奨学金のこと以上に「中卒以降の無償の自由学習」を普及させたいなーと思うのでした( ̄v ̄)v 既存の高等教育に対して「上等学習」?みたいな。「そっちが教えるんじゃねぇ!こっちが学ぶんじゃ!」と。自分の諸々をお金に変換するのが苦手(かつ嫌い)な私は、将来自分の子供に「学費」は出せない代わり、そういう、お金がなくても学びたいだけ学べる仕組みの方をセットアップしといたげたいと思うのでした。今のところは、カドカワのN高等学校が攻めてる〜♪

nnn.ed.jp

完全無償を念頭にしたアプローチは、坂爪さんのわたり大学が近そう。

ibaya.hatenablog.com

 

 

語学問題)

・英語筆頭の語学問題。個人レベルでは「使える英語を身につける」「世界で戦うツールとして習得」等、大事なのですが、国(政・官)がそれ以上に力を入れるべきなのは「世界で日本語が力を持つ・保つ・失わないこと」・「日本語を習得すればあれもこれもできる、というモノやコトを充実させて・宣伝すること」では。これに関しては今は、漫画・アニメ界隈で意図せずそうなってる程度で…でもどんどん置換されてたり。「英語ができる途上国問題」ですが、自国語のまま買ってもらえるものが無く(失って)、結局下請けで終わっちゃうという実質的な「言語奴隷」問題。これはアイヌ語琉球語にも言えるかも。言語対応することで、相手にとっての「それを得るために必要だった日本語」が不要になる=日本語の価値が無くなる という。noteの課金モデルに倣って、「ここから先を知りたい人は日本語を学んでね☆」みたいなものはどんどん増やすべきかも。チラリ営業!

 

日本語を学んでくれた方々に「学んで良かった!!」「おかげでこれができた!!」と思ってもらえるものを、どんがん提供せねば。言語の壁を突破できるほどの独自コンテンツをむやみに言語対応しすぎることは、「日本語を学ぶ意味(必要)がない」「日本語イラネ」と思わせてしまう面は確実にあると思うのでした。

 

要約しますと、アレちゃん大好きってこったー!!ヽ(^o^)ノ♡♡

hamusoku.com

 

いーじょう!