たぶろぐ

たきもと °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ブクマ:民泊(締め出し)新法

business.nikkeibp.co.jp

 

“民泊の利用が進むいずれの海外の国・都市も、ホームシェアリングという新市場をいかに健全に育てるか、を主眼に制度を整えてきた。ところが日本では、旧市場をいかに守るか、という議論が先行している。”

 

f:id:RyotaTakimoto:20170228145423p:plain

 

民泊新法(住宅宿泊事業法)案のポイントと今後の民泊市場の行方を徹底解説! | 日本最大級の民泊情報サイト MINPAKU.Biz

 

 

宿泊提供を「商売」としてしかやらせない、

そのために色々ハードル設けるぜ!!って感じ。

 

記事中でエアビー関係者という人が話した、

「例えば70歳のおばあちゃんが亡くなった旦那の寝室を気軽に貸せるような制度ではない」というのがその通りで寂しい。

 

商売のための規制が人の交流を阻害するんじゃ元も子もねぇっす💦

 

孤立推進せんといてー!

 

「お金がないと生きられない社会」を死守せんといて〜!

♪もう一度空へ

そうです、浪漫飛行です( ・`д・´)✨ 脳内再生してたもんで♪

 

空へ…といえば、

ロミオの青い空の再放送も、東京MXでやってるんですよねー。

第二だからかなり目立たないし、画質悪いけど💧

あのOPが録画できれば満足なのだす…!

 

www.youtube.com

 

♪ 心のBlus sky 翼で

自由に 飛びたい

遥かなBlue sky

空は明日へ 続いている ♪

 

世界名作劇場・完結版 ロミオの青い空 [DVD]

世界名作劇場・完結版 ロミオの青い空 [DVD]

 

 

静かに嫌われるSNSといえば

もちろんフェイスブック!└( ^o^ )┘わっしょーい!

 

Twitterなんかは、もともと繋がりのない相手だから

「あ、合わない」「うざ」とちょっとでも思ったら、

フォロー解除やブロックすれば良いんで、

わかりやすいんですよね。(通知も行かず後腐れないし)

 

政治ツイートとか、自虐陶酔ツイートとか

R18画像ツイートとか爆撃されたら(リツイート含め)

だいたいおさらばしてますが(^ω^)

 

 

Facebookでは、それが出来ないんですよね。

「フォローを外す」が関の山という…

(このフォロー外しが相手に通知行かないらしいと知ったのも最近)

 

f:id:RyotaTakimoto:20170225194056j:plain

 

「こういう投稿、嫌い」と思われても普通は指摘されず

Facebook上は友達のままで、

知人であれば顔を合わせる機会もあるんだけど

当然そこでもわざわざ「嫌い」と言われるはずもなく、

そうして静かに嫌われていくという(´x`;)

 

本当に嫌なときは覚悟を決めてブロックすることもありますが、

その手前の「制限リスト」の活用なんていうのは、

ほとんどの人が知らないだろうというくらい面倒な手順…💧↓

知り合い/制限リスト 完全版「うっとうしい人にFacebookの投稿を読ませない法」! | 電本カリスマ.com

 

とはいえ、誰かに嫌われる内容は別の誰かには好かれる内容でもあるので、

同じ考えの人とはより親密になれるっていう面はあり。(特に政治系・思想系)

仲間だらけの、実は閉じたコミュニティを形成しやすい場所なんですなー。

 

嫌われまくってる自信あり(இxஇ )

 

 

イベント招待も本当悩ましい。。

行かないのが普通なのに、なんで不参加選ぶと相手に通知が行くんやねん💢💢

ならばと表明せずにいると「あと◯日です!」「今日は◯のイベント当日です!」と、いちいち通知が来るという、ムカつくことアスクル火災のごとし…

 

そんなん調子なので、自分がなにかやりたいときも

友達をイベント招待したりグループ招待したりするのは超ためらうという自業自得感(;x;)

 


なんか意図せずFacebook関連の投稿ばかりになっとるので(°v°;) 別のこと投稿しま!

ryotatakimoto.hatenablog.jp

ryotatakimoto.hatenablog.jp

 

ブクマ:Fecebook投稿数3割減

 

forbesjapan.com

 

2016年の投稿2500万件調査で、前年比で3割減、と。

3割って凄い…(°x°;)

 

めっちゃ使ってる身としては、

既存ユーザーが全然投稿しなくなったというよりは、

新たにFacebookを始める人がほぼいなくなった印象。

 

前から使ってた人は、投稿は増えないまでもまぁそれなりには継続…

…とはいえ、投稿しなくなった人も確かに結構いますが(°v°;)

 

まぁmixiの全力逆走みたいな真似はFacebookはしないだろうし、

そんなに心配してないー!

 

 

それよりTwitterさんが心配や…!💦

thutmose.blog.jp

 

「私は30歳になる前に死ぬ」症候群

周囲やネットを見る限り、

「私は30代を迎えられない」

「絶対に20代で死ぬ!」

みたいな確信めいた思いを持って生きてる人って、

どうも大勢いるようで。

 

「なぜだか分からないけどずっとそう思ってた」

「けど30代になった」っていう、過去形での告白を聞くことが多い。

 

積極的確信(30代になるくらいなら死ぬ!)と

消極的確信(病気か事故か分からないけどきっと死ぬ!)と

どちらもいるけど。

 

この思考に名前はあるんだべか。

 

ハタチでなく「30歳」なのが興味深い。。

逃げようがない「大人」っていう、

アイデンティティの第二の危機なのかもしれん。

 

第二次性徴は身体の変化に引っ張られる過渡期だけど、

30歳っていうのは社会的「大人」要請への回答をさせられる、

精神的なプレッシャーの過渡期なのかも。

 

逃げ恥やタラレバ娘でも描かれてるように、

特に女性の自意識に対する、社会的なプレッシャーが

「30」をでっかい境界線に仕立てた感は、かなりある。

 

↓こういう広告みたく。

f:id:RyotaTakimoto:20170223031929j:plain

( キャリアトレックはん、サムネ借りたでー! )

 

作られた死線?

遅れたウェルテル。

若きウェルテルの悩み (新潮文庫)

若きウェルテルの悩み (新潮文庫)

 

 

 

「他人(大人)と化す私」っていう強迫観念を持ってるのかも。

やっぱり第二のアイデンティティ危機なんじゃろなー。

とはいえ、それをほとんど感じず

当然のように30代を迎える人も大勢いるので(たぶん多数派)、

危機を感じる人は、孤立感も抱えていそう。 

f:id:RyotaTakimoto:20141024232120j:plain f:id:RyotaTakimoto:20141028225606j:plain

 

うめず先生。

 

んじゃめな!(`・ω・´)